妹: 「あ~ウマかった。さっき、お皿にあったイナリ寿司食ったねん。
あれ?プータローの兄貴はどこ行ったん?」 姉: 「あぁ、外かもな。」 妹: 「あら~、ナンパでもしに行ったん?(笑)」 姉: 「かもな、、、ってゆーか、新しいハンコ作りに行くねんってゆーてたわ。」 妹: 「ほんまぁ。ほんなら私もちょっと散歩に出かけてくるわ。暇(や)ねん。」 姉: 「そっか。今日はうんと冷えたで。襟巻きとマスクして行きや。」 妹: 「へ~い!」 実はこの会話の中には・・・ フィンランド語 がたくさん隠れています。 ではもう一度。 妹: 「あ~ウマかった。Sakki、OsaraにあったInari寿司Kuttanen。 Ale? PuutaloのAnnikkiはどこ行ったん?」 姉: 「あぁ、Sotkamoな。」 妹: 「Ala-Nampaでもしに行ったん?(笑)」 姉: 「Kamoな、、、ってJuuka、新しいHanko作りにIkonenってゆーてたわ。」 妹: 「Homma。ほんなら私もちょっとSampoに出かけてくるわ。Himanen。」 姉: 「Sokka。今日はUnto Hietaで。 Elimäkiと Maskuして行きや。」 妹: 「Hei !」 ≪語句解説≫ Osara, Annikki, Ikonen, Himanen, Unto, Hieta=人名 Inari=人名&地名 Kuttanen, Sotkamo, Ala-Nampa, *Juuka, Hanko, Elimäki, Masku=地名 (*J の発音は日本語ローマ字のYになります。) Homma=物事、仕事 Sakki=ギャング Ale=バーゲンセール Puutalo=木の家 Kamo =企業名 Sokka=コッター Sampo=人名&銀行名 Hei=Hello ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-02-04 01:08
| Kieli 爆笑フィンランド語
フィンランド語の事ばっかり笑ってもいられません。
日本中にはびこる怪しげな英語・・・orz lこんなに堂々と人目についているのに、 誰も気が付かないのでしょうか??? さて以下の写真の中から間違いを見つけてください。 キャー!やめて~!(恐) ![]() それ、どこやねん? ![]() RとL・・・これは日本人の永遠の課題です。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-30 18:10
| Kieli 爆笑フィンランド語
変なフィンランド語を見つけては喜んでいる私も、
しばしば、フィンランド人の前で青ざめる事があります。 それは1文字違いで大違いの言葉・・・ 例えば、 Kakku (カック=ケーキ) Kukka(クッカ=花) Kakka(カッカ=う●ち) *お食事前の方、スミマセン。 「このケーキ、美味しい!」と言いたい所を 「この花、美味しい!」とか・・・ 「プレゼントには、お花がいいよね。」と言いたいのに 「プレゼントには、う●ちがいいよね。」とか・・・ (- -;) また、とってもクセモノの動詞があります。 「Minä tapaan タパーン(原型tavata)~」は 「私は、~に会う。」 と言うフレーズ。 これをついうっかりと 「Minä tapan タパン(原型tappaa)~」 と言うと 実はこのtappaaは「kill」の意味。 だから、「私はアイツをぶっ殺す!」なんて言う、 とんでもなく恐ろしい話しになっちまうわけです。 人前でフィンランド語を話す時は緊張します・・・ ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-29 01:13
| Kieli 爆笑フィンランド語
このコーナーも皆様から絶大なるご支援を受け(?)
さらにグレードアップをして行きたいと考えております。(嘘) 本日ご紹介する愛すべき苗字は、、、 Alamaa(あらまぁ!)さん、Puuska(プースカ)さん ![]() Sippo(しっぽ)さん、Määttä(待~った!)さん。 男性の名前のOtto(オット)。 マーッタ家に 生まれた男の子に名付ければ...... 「オット マーッタ」君。(* ̄∇ ̄*) ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-28 17:49
| Kieli 爆笑フィンランド語
F1ファンならご存知であろう、フィンランド人のF1ドライバー
Mika Hakkinen(ミカ・ハッキネン) Kimi Raikkonen(キミ・ライッコネン) Mika Salo(ミカ・サロ) また映画マニアならご存知であろう、映画監督の名前 Aki Kaurismäki(アキ・カウリスマキ) ミカ、キミ、アキ・・・ フィンランドでは全て男性の名前なのです。 他にも、Jouko(ヨウコ)、Mikko(ミッコ)、Marko(マルコ)、 Reko(レコ)、Niko(ニコ)・・・なども同じく男性の名前。 Otto(オット)さんなんていう方もいらっしゃいます。 「ワタシの夫の名前はオットです。」 な~んちって。(笑) また、女性の名前で日本語を連想させるものには、 Aada(アーダ)、Iida(イーダ)、Heta(ヘタ)、Inari(イナリ)、 Iro(イロ)、Taru(タル)・・・などなど。 ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-21 16:31
| Kieli 爆笑フィンランド語
本日は少し難易度が高くなります。
フィンランドの名詞・形容詞・人名の語尾には、 「~nen」で終わるものが非常に多いのは 皆さんも、すでにお気づきだと思います。 例えば、 「日本人」はjapanilainen(ヤパニライネン)となります。 これが属格(所有格)に変化する場合、 「~nen」は「~sen」に変わります。 だから「日本人の」はmjapanilaisen(ヤパニライセン)。 では、おさらいしてみましょう。 「Summanen(スンマネン)」さんと言う苗字があります。 これが属格「スンマネンさんの」になると????? .........Summasen スンマセン !?!m(_ _;)m ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-19 18:32
| Kieli 爆笑フィンランド語
フィンランドの歴代首相にEsko Aho(エスコ アホ)さん
がいらっしゃいます。 日本にも行かれた事がおありの方です。 「アホ首相来日!」などと新聞に書かれていたのか、 少し気になります。 フィンランドのアイスホッケーチームの監督陣のおひとり Jari Kurri(ヤリ クリ)さん。 きっと、チームのやり繰り上手な監督さんに違いありません。 政治家さんのお名前にKimmo Sasi(キンモ サシ)さん。 「肝刺し」を想像してしまってゴメンナサイ。 ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-15 06:30
| Kieli 爆笑フィンランド語
フィンランド語で「よっぱらい」の事をjuoppolalliと言います。
「ユォッポラッリ」と発音するのですが、これをフィンランド人がサラッと 発音すると、どうしても「ヨッパライ」に聞こえるのです。 またこんな言葉もあります。kulkulupa(クルクルパ)。 「通行(入場)許可」の意味ですが、どうしても「くるくるパー」って 聞こえてしまいます。(- -;) 私の耳がおかしいのか~っ??? ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-15 06:08
| Kieli 爆笑フィンランド語
新年早々スキージャンプでは、フィンランドが誇るジャンパー
Janne Ahonen(ヤンネ アホネン)が大活躍しています。 この名前を聞いて、フフフ・・・と鼻がヒクヒクしているそこのアナタ! フィンランド語の単語(特に人名)には日本語の発音に似た、 と~っても楽しいものが多いんです。 ではちょっとだけご紹介しましょう。 苗字にはザザッとこんなものがあります。 Aho(アホ)、Ahonen(アホネン)、Ahokas(アホカス) Ahokainen(アホカイネン)、Asikainen(アシカイネン) Paajanen(パーヤネン)、Katainen(カタイネン)、 Pantsu(パンツ)・・・etc。 また女性のファーストネームには、 Minna(ミンナ)、Henna(ヘンナ)などがあるので、 アホカスさんちに生まれた女の子にミンナちゃんと名付けたら、 「ミンナ アホカス」ちゃん。 パンツ家にヘンナちゃんが生まれたら、 「ヘンナ パンツ」ちゃん。 男性の名前のUnto(ウント)。 アホさんちに生まれたら、 「ウント アホ」君。 ■
[PR]
▲
by joulupulla
| 2005-01-08 00:31
| Kieli 爆笑フィンランド語
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||